ロングステイとは

プールサイドでゆっくりと本を読むこともロングステイの醍醐味です。
プールサイドでゆっくりと本を読むこともロングステイの醍醐味です。

タイでロングステイ

ロングステイという言葉は最近よく聞かれるようになってきましたが、ロングステイにはどのような意味があるのだろうか?

ロングステイ財団の定義によると

①比較的に長期にわたる滞在

 「移住」「永住」ではなく帰国を前提にした2週間以上長期海外滞在型余暇であること

②海外に移住施設を保有または賃借する  

短期旅行者向けの宿泊施設ではなく、生活に必要な設備が整った、宿泊施設または適切な住まいを保有または賃借していること

③余暇を目的としている  

海外でより豊かな時間を過ごし、現地の人々との交流などの余暇活動を行うこと。(語学研修・各種文化活動への参加・ボランティア活動等)

④「旅」よりも「生活」を目指す  

海外旅行を海外における「異日常空間」での体験だとするとロングステイは海外における「日常的空間」又は「日常空間に近いところ」での体験と捉える。

 ⑤ 生活資金の源泉は日本にある

生活の為に現地での労働を必要としない滞在である。  滞在の為の原資は日本国内で発生する年金、預金利子、配当、賃貸収入などである。

 

 

タイ イサーン上空より
タイ イサーン上空より

ロングステイにおける効果・効用

1.自己レベルアップ生涯教育継続学習意欲が高まる  

ロングステイをすることにより日常では体験できない経験をすることで新たな発見があり、自身の知識アップにつながる。自己研鑽意欲が高まる。

2.家族関係改善、介護負担軽減効果

 

異日常の空間へ移動することにより、積極的に他者と向き合え、体験を通じて互いの信頼関係が培われる。特にアジア諸国は日本よりも介護士費用が安価なため老老介護から解放され、体力負担が軽減。

 

3.自分の技術を活かすことによる生きがいを創出

 

自分の経験を活かして奉仕活動や交流を図ることにより、充実感・達成感を得ることができる。計画から実行までの主体者となり、自己実現につながる。

 

4.経験を通じて新たな価値観が養われる

 

滞在先の異文化に触れることで、家族の絆のあり方飲み直しができる。日本を長く離れることにより、日本の伝統・文化などを再認識する。

 

5.リフレッシュ・健康維持

 

避暑、避寒で健康維持効果を得、自分を見つめ直すことで心をリフレッシュできる。

 

6.病気予防から経済効果

 

冬の避寒はうつ病予防効果があり、寒さが原因の余病を抑制できる。医療費の削減。

 

海外移住とは文字通り海外に拠点を移すことである。  

 

筆者の勧めるロングステイの楽しみ方は 自分の好きな国で暮らし、暮らす国を選んで生活を楽しみ、自分が望むときにどの国でも自在に海外と日本を行き来することである。  

 

現在の地球の人口は70億人と言われており、日本は1.3億人だ。日本にこだわらず広い世界にチャンスを求めて自由自在に自分の世界観を広げるのも、素晴らしい意義があるのではないだろうか。  

 

海外にチャンスを求めるとは、言うが易いが実際はいろんな敷居があるのも事実だが、一度きりの人生なので何事にもチャレンジをするのも人生を生きる上での一つの方法であるかもしれない。

筆者を含めて、人生一度きりなので後悔しない生き方をしたいと考えている人はぜひ日本以外で暮らすということを一度考えてほしくこのホームページを立ち上げた。願わくはそのヒントになれればと思っている。  

 

日本以外での暮らしはそれまでの自分の殻を破り、新しい発見や新たな可能性を見出す絶好の機会ともなってくれるだろう。

 

さまざまなロングステイ関連のホームページを見ると様々な地域と国を紹介しているが、ロングステイ 長期滞在あるいは海外へ移住をするなら筆者のベストチョイスはタイをあげられる。

 

バイヨークスカイホテル
向こうに見えるのがタイで一番高い建物 バイヨークスカイホテル

ロングステイ・長期滞在のトップページ